お知らせ


報道発表

2018年6月27日
社会人教育事業「スマートエスイー」
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
株式会社ドコモgacco

文部科学省が支援する社会人学び直し事業「スマートエスイー」
JMOOC公認プラットフォーム「gacco®」にて9月から新たに2講座開講
「クラウド基盤」など再先端のICT技術をオンラインで学習

文部科学省が支援するenPiT-Pro(エンピットプロ)※1に採択された社会人教育事業「スマートエスイー」は、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(東京都千代田区、代表理事 白井克彦、以下 JMOOC)、株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役社長 嶋本由紀子、以下 ドコモgacco)と共同で、最先端のICT技術を学べる講座(10講座以上)を、2018年7月から2019年にかけて「gacco(ガッコ)」を中心としたJMOOC公認プラットフォーム上で順次公開予定です。

社会人教育事業「スマートエスイー」の連続講座は、7月25日(水)より開講する「スマートIoTシステム・ビジネス入門」からスタートし(既報、現在受講者募集中)、これに続く第2弾として9月27日(木)より、「クラウド基盤構築演習」と「アーキテクチャ・品質エンジニアリング」の2講座の開講が決定し、6月27日(水)より受講者募集を行うこととなりました。

■ AI・IoT人材を育成する「スマートエスイー」

「スマートエスイー」画像

「スマートエスイー」は、AI・IoT分野でのイノベーション人材を育成するため、2018年6月から開始された社会人向けの教育事業です。現在の日本では、AI・IoT・ビッグデータなどの技術を活用できる人材の不足が深刻な状況です。同事業では、早稲田大学を中心とした35以上の大学、企業、業界団体による全国規模の産学ネットワークにより、超スマート社会の実現に必要なAI・IoT・ビッグデータ分野の体系的な学び、徹底的なケーススタディを通じた実践力と領域を超えた組み合わせ、国際的も活躍できるイノベーション人材を育成します。

【主な連携大学・機関】
茨城大学、大阪大学、九州大学、群馬大学、工学院大学、情報・システム研究機構(NII)、鶴見大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東洋大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、早稲田大学(あいうえお順)
【スマートエスイーWebサイト】 
外部リンクhttps://smartse.jp/

※1 enPiT-Pro(呼称:エンピットプロ)とは:
文部科学省による「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(Education Network for Practical Information Technologies: enPiT)」の取り組みの一環として、情報科学技術分野を中心とする体系的かつ高度で短期の実践教育ネットワークを、産業界・複数大学の協働により開発・実施し、成果を広く全国へ普及させることで、国内における同分野全体の社会人学び直し機能の強化への貢献を目指す支援事業です。

■ 講座概要

「クラウド基盤構築演習」画像

【講座名】
クラウド基盤構築演習

【内容】
IoTやAIなどの先進分野で活用が進むクラウドコンピューティング基盤の概念と内部構造を理解し、その方法を学びます。(予定)

  ●クラウド技術の概要
  ●クラウド技術の基礎(仮想化とネットワーク)
  ●OpenStack の概要と基本機能
  ●クラウドの基本操作とシングルノード OpenStack 環境構築の演習
  ●内部構造の理解
  ●内部構造の探索演習
  ●複数ノード環境の構築と資源管理
  ●マルチノード OpenStack とリソース制御の演習

【学習期間】
  4週間程度

【受講申込先】
  受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。

外部リンクhttps://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga116+2018_09/about

※本講座は、ネットワーク通信および UNIX 系サーバーOS の基礎知識、サーバー仮想化の基礎知識、IoT システム & サービスの基本構成を理解されている方を対象としています。

「アーキテクチャ・品質エンジニアリング」画像

【講座名】
アーキテクチャ・品質エンジニアリング

【内容】
様々な品質要求を満たすアプリケーションアーキテクチャを得るための設計方法や、品質管理手法を学びます。(予定)

  ●IoT・人工知能システムのアーキテクチャ設計: ADD、アーキテクチャスタイル・パターン
  ●IoT・人工知能システムのアーキテクチャ評価: ATAM
  ●IoT・人工知能システムのモデル駆動開発 1: モデル駆動開発の基礎
  ●IoT・人工知能システムのモデル駆動開発 2: モデル駆動開発演習
  ●IoT システムのモデル検証 1: モデル検査の基礎
  ●IoT システムのモデル検証 2: モデル検査演習(SMV)
  ●IoT・人工知能システムの開発、運用における信頼性マネジメント 1: アジャイル/DevOps、品質管理プロセス、信頼性モデル(演習)
  ●IoT・人工知能システムの開発、運用における信頼性マネジメント 2:メタモーフィックテスティング(演習)

【学習期間】
  4週間程度

【受講申込先】
  受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。

外部リンクhttps://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga115+2018_09/about

※本講座は、オブジェクト指向モデリングほかの基礎的な要求・ソフトウェアモデリング、ソフトウェア設計の基礎知識、ソフトウェア&サービス品質の基礎知識がある方を対象としています。

■一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会について

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、個人が意欲的に学ぶことを支援するとともに、個人の知識やスキルを社会的な価値へ繋げていくことを目指している団体です。「良質な講義」を「誰も」が「無料」で学べる学習機会を提供しています。

  • [社名] 一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
  • [総裁] 白井克彦 (しらい・かつひこ)
  • [設立] 2013年11月
  • [所在地] 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学グローバルフロント7F 407G
  • [事業内容] 日本におけるMOOCの普及・拡大の推進など
  • [URL] 外部リンクhttps://www.jmooc.jp/

■株式会社ドコモgaccoについて

『ドコモgacco(ガッコ)』は、NTTドコモの教育事業の中核子会社として、無料で大学レベルの講義を受けられるMOOC※2(大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。法人向けには、「gacco ASP」や「gacco Training」として、受講者を限定した法人オリジナル研修の配信サービスや研修コンテンツのご提供もしています。

  • [社名] 株式会社ドコモgacco
  • [代表者] 嶋本由紀子 (しまもと・ゆきこ)
  • [設立] 2009年9月18日
  • [所在地] 〒106-0047東京都港区南麻布1-6-15 TEL:03-3456-1200(代)
  • [事業内容] 無料で学べる大学講座「gacco」の運営、映像企画・制作、法人向け研修コンテンツの提供
  • [URL] 外部リンクhttp://gacco.co.jp/
  • [株主] 株式会社NTTドコモ、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社、株式会社デジタル・ナレッジ

※2 MOOCとは:Massive Open Online Coursesの略称で、「大規模公開オンライン講座」と訳されます。Web上で誰でも無料で参加可能な大規模な講座を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授により公開され、2017年末現在で、世界中から8,100万人以上が受講しています。

【報道機関からの
お問い合わせ先】

スマートエスイー事務局
  TEL:03-3272-6824
  E-mail:smartse@list.waseda.jp
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
  事務局
岡村、林
  TEL:03-3295-3555
  E-mail:secretary@jmooc.jp
株式会社ドコモgacco
  コンテンツ事業部
劉、吉川
  TEL:03-3456-1200
  E-mail:company-info-ml@gacco.co.jp
「gacco」は株式会社ドコモgaccoの登録商標です。



© DOCOMO gacco, Inc. All Rights Reserved.